top of page
結ぶ

結ぶ

「ヨガ」とはサンスクリット語で

「結ぶ」という意味です。

その語義から、

「失ったバランスを取り戻す」「自己を調和のとれた状態へ導くもの」

だと捉えられています。

心と身体を結びつけ、

本来の自分に戻してくれる

ここに集まる一人一人が本来の自分に戻り 自然と結びつき、

人間の本質である

「Anandah=至福」を感じられる

そんな場所でありたいと

​「AnandahYogaSchool」を開設しました

流派の異なる3名のインストラクターによる様々なクラス

楽しくヨガを続けて行けるよう

毎月さまざまなイベントやワークショップを開催しています。

 

また、より深くヨガを学んでほしいという思いから、

「ヨガ哲学」「アーユルヴェーダ(インド医学)」などの座学講座も行っております。

アーサナ(体位法)だけではない

本当の意味での「YOGA」を学び

「生きる」ことの素晴らしさに気づく

ここに集まるすべての人がそうなれるよう、

1人1人に寄り添いながら見守っていく ​

そんな場所でありたいと願っています。

手にキャンドル

繋ぐ

2011年(平成23年)3月11日(金曜日)

「東日本大震災」が日本を襲いました。

AnandahYogaSchool開設前の

インストラクター時代の出来事でした。

少しでも何か力になれないかと

チャリティー瞑想会」として

毎月1度ドネーション(寄付)制のクラスを開催し

皆様のご協力で

今現在まで続けさせて頂いています。

ありがとうございます

ここで集まった寄金は被災された子供達へ直接支援が届く様にと

岩手県の震災孤児基金

『いわての学び希望基金』

毎年2回(3月11日・9月11日)寄付させていただいております。

「いわての学び希望基金」は岩手県が設立した公的基金です。


岩手県の震災孤児・遺児の

全員が成人するまで

寄付を続けていけたらと思っております。

繋ぐ

学ぶ

始まりはレッスン前にする短い話でした。

そこから少しづつ興味を持ってくれた方で集まり、

座談会のような形式になり

現在の「ヨーガ哲学勉強会」の座学クラスが出来ました。

​​「ヨーガ」を
エクササイズやストレッチや
運動として捉えても
十分効果はありますが、

本質を理解すると 「身体がスッキリした」 
と言うだけでなく

深い精神の安定に繋がっていきます。
ヨーガ哲学勉強会では、
そんな精神の安定とは何か

アーサナではない
「ヨーガ」の本質の部分を

教典を解説しながら楽しく学んでいきます。
​『ヨーガ・スートラ』
​『バガヴァット・ギーター』

​ヨーガの発祥は紀元前1500年〜1300年頃インダス文明と言われています。(諸説あり)

​紀元前後「バガヴァット・ギーター」により、ヨーガが「心統一」と言う意味だけではなく、

無執着の行為(カルマ・ヨーガ)神への信愛によっても(バクティ・ヨーガ)

智慧によっても(ジニャーナ・ヨーガ)同じ境地に到達することができると考えられるようになりました。

​そして伝統的なヴェーダの哲学は6つの学派(正統六派哲学)にまとめられました。

その中の1つの学派「ヨーガ学派」から

『ヨーガ・スートラ』や『バガヴァット・ギーター』などの教典を解説しています。

​現在「ヨーガ哲学勉強会」では

『バガヴァット・ギーター」を解説しています。​

あなたの職務は行為そのものにある
決してその結果にはない
​バガヴァット・ギーター著

月に1度の座学レッスンクラスになります。

ご予約は必要ありませんので、

リラックスした格好で気軽にご参加ください

学ぶ
bottom of page